人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岡山市表町栄町商店街に、新しいお店が出来ます。「ここにしかない」に出会えるお店。【会期】2010年3月1日-3月31


by go_go_go_shop

20103.14_レポート13

連日イベントが続いています。今日は“瓢箪から駒(実は商品開発会議)”の2回目が行われました。今回は、さおり織りを行っている福祉施設の職員の方から、加工で切りとった“はぎれ”を持ってきていただき、“これで何かできないだろうか?”と考え始めました。
20103.14_レポート13_f0217151_17364234.jpg
20103.14_レポート13_f0217151_17382088.jpg
どうしても、加工品として考えがちですが、近年のリメイクブームを考えると素材としても販売できるのでは?というアイデアや、同じコースターにするのでも、綺麗な四角でなく、はぎれの形を生かしたコースターを作り、実際岡山のカフェで使ってもらうおうという話にもなりました。
20103.14_レポート13_f0217151_1740447.jpg
また、岡山県と言えば、児島のジーンズなので、シーンズのリメイク素材として使えるのでは…。
20103.14_レポート13_f0217151_17412436.jpg
後は、“さおり織り”と言うと、どうしても年配の方の商品に偏りがちだが、女子高生の意見も聞きたいという意見も出たので、残り2回あるこの会議に、女子高生を呼ぶことになりそうです。
20103.14_レポート13_f0217151_17441467.jpg
この“はぎれ”いったい何に化けるのか?


商品開発_次回・27日(土)14:00-16:00
ラスト・28日(日)14:00-16:00

レポート(湯月)
# by go_go_go_shop | 2010-03-14 17:49 | レポート

2010.3.13_レポート12

本日の講座ゲストの播磨靖夫さんが、文化庁の芸術選奨文科大臣賞受賞を受賞されました。本日新聞にて発表されており、タイムリーな話題でもあり、お祝いムードで今日の講座はスタートしました。
2010.3.13_レポート12_f0217151_13403768.jpg
お祝いとして、花とGO!GO!GO商品をプレゼントしました。
2010.3.13_レポート12_f0217151_13404533.jpg
 播磨さんの挨拶の中に、「約40年活動してきたことで、自分が賞を頂いたというより、障害のある方の芸術作品が、文化として認められたことに喜びを感じる。」とおっしゃっていました。)
2010.3.13_レポート12_f0217151_13484460.jpg
そうした流れもあり、トークは、播磨さんが行われてきたこれまでの活動と、浜松のレッツ、岡山のハートアートが取り組んでいる活動から、今後、社会と福祉が繋がっていくにはどうしたら良いかという具体的な話になりました。
2010.3.13_レポート12_f0217151_165138.jpg
今回のトークに合わせて、播磨さんに関係する書籍も多数届いています。GO!GO!GOにて販売中。
2010.3.13_レポート12_f0217151_16544526.jpg

・文化対策とCCDセミナー@1050
・ちがいをみとめ ちがいを考える@800
・アクセスアーツ・2007 障害のある人の芸術文化ガイド@1000
・生きるための試行 エイブルアートの実験@1890
・アートミーツケア 特集:臨床するアート@1890
・インクルーシブデザイン ハンドブック@2000

《関連商品》
・たんぽぽの家/セカイノカタチ トートバッグ@1800
・たんぽぽの家/chikuru makuru ボウル@1500
・たんぽぽの家/プチラメマフラー@2300
・クリエイティブサポート Let's/たけし文化センタードキュメント@600
・クリエイティブサポート Let's/CD 片岡佑介と子どもたち@1500
《関連ワード》
・財団法人たんぽぽの家
・NPO法人クリエイティブサポート Let's
・播磨靖夫さん芸術選奨文化大臣賞受賞(神戸新聞)

レポート(湯月)
# by go_go_go_shop | 2010-03-14 13:50 | レポート

2010.3.12_レポート11

今日は、講座第2回「地域をデザインする」が行われました。講師には、福岡の障害福祉サービス事業所“工房まる”から樋口龍二さんに来ていただきました。
2010.3.12_レポート11_f0217151_1813126.jpg
作品としての《モノ》だけでなく、常に新しい《コト》に挑んでいるまるのプロジェクトには、物語がたくさんありました。ひとつひとつのエピソードがユーモアに富んでいて、話を聞いていてリアリティーがあります。
2010.3.12_レポート11_f0217151_182325.jpg
これまでGO!GO!GO会期中、他分野を繋ぐ“コーディネイト力(りょく)”というキーワードが何度か出てきましたが、障害のある方の作品と企業を繋ぎ役として発足された“エイブルアートカンパニー”の話も興味深かったです。
2010.3.12_レポート11_f0217151_186220.jpg
明日トークをして頂く浜松のクリエイティブサポートレッツの久保田さんが、前日入りして今日のトークにも参加してくれました。
2010.3.12_レポート11_f0217151_18101518.jpg
3時間ある講座の後半は、円卓を囲んでのフリートーク形式で行いました。

場所づくりを意気込むものの、身内だけの居場所になっているケースになりがちだが、「何故まるはいろいろな人の居場所に自然となっていったのか?」という率直な質問もありました。もちろん講座を聞いていたら頭では理解出来るものの、場所やそこに居る人に対する魅力というのは、実際行って感じるものだと改めて思いました。まるに行きたいです。

《関連商品》
・工房まる/AKI'S BUTTON@300
・工房まる/ピーナッツくん@420
・工房まる/とかげちゃん@320

《関連ワード》
・工房まる
・エイブルアートカンパニー

レポート(湯月)
# by go_go_go_shop | 2010-03-13 18:23 | レポート

2010.3.11_レポート10

伊丹君店舗スケッチ、ラウンド2
2010.3.11_レポート10_f0217151_19132826.jpg

# by go_go_go_shop | 2010-03-11 19:14 | レポート

告知_

“週末は盛りだくさんです”

--------------------
◆3月12日(金)

【講座】14:00-16:00

「地域をデザインする」

福岡市内にあるクリエイティブな作業所、工房まるの代表理事 障害のある人のあるがままを受け入れ、それを地域でそのまま「お仕事」にするユニークな発想を聞いていきます。 
講師:樋口龍二(ひぐちりゅうじ)

--------------------
◆3月13日(土)

【WS】10:00-12:00

「センターワークショップ-3月はフルパワー-」

アートリンクセンターで毎月行っているものづくりワークショップを、今月は毎週開きます。ここで作成したものが、1階のお店で販売されるカモ…。

参加者:10名程度
参加費:1000円(NPO会員800円)(材料費等含む)


【講座】13:00-16:00

「社会と福祉の繋ぎ方」対談:播磨 靖夫、久保田 翠

人が、地域が、社会が活性化していくということは、いったいどんなことなのでしょうか。

播磨 靖夫(はりま やすお)
財団法人たんぽぽの家を奈良で創設してから今日まで、福祉・芸術・地域の分野をゆるやかに横断しながら成熟社会を構想している。

久保田 翠(くぼたみどり)
NPO法人クリエイティブサポートレッツ理事長、環境デザイナー、静岡大学農学部非常勤講師。2009年より個人のまなざしを基軸とした「たけし文化センター」を設立。2010年より障害者福祉サービス事業も着手する。
--------------------
◆3月14日(日)

【トーク】14:00-16:00

「瓢箪から駒」(実は商品開発会議)

「あんな落書きがこんな商品に?」「うちでは困る事だったことが、作品に!?」という、笑えるトークも続出。毎回いろんな人の視線で作品やエピソードを鑑賞し、「新商品」として開発してしまうこの会議。出入り自由、お気軽にご参加下さい。(もちろん当日現物の持込み大歓迎です。)
進行:ハート・アートおかやま

【お問いあわせ】 NPOハート・アート・おかやま
Tel/Fax:050-3103-4289
E-mail;info@artlinkcenter.net
# by go_go_go_shop | 2010-03-11 11:35 | 告知